足の遅いボランチが活躍するために。全ボランチ選手へ届け!

スポーツライター 青島健太の注目アスリート ザックJAPAN躍進のカギはシャビの「思考力」にあり|日商 Assist Biz

私はサッカー選手を目指してかんばっていたサッカー少年でした。

地元は石川県で、高校は星稜高校、大学は関西学院大というはたから見ればなかなかのサッカーエリートのようです。

まぁ実際はエリートなんてほど遠く、各年代ごとに身近にスーパーな選手がいて、チームの王様で入れたのは中学時代までですが、、

ポジションはボランチで、好きな選手はシャビ、ブスケツ

ポゼッションに憧れちゃう系のボランチでした。

当時のバルセロナはちょうどペップ政権が発足し、チャンピオンズリースでユナイテッドをぼこぼこにやっちゃうくらいの時期です。あの決勝戦は録画を何度も何度も見返したと思います。こんなサッカーがあるんだ、すげーと感心しながら、高校サッカーとの間に、くらくらしていました。

中学時代までは、チームの王様で足も自分では普通くらいの速さだと思っていましたが、星稜高校サッカー部では、すぐに足の遅さがばれてしまい、どうにかこうにかごまかしていましたね、ハイ。

足の遅いボランチの私が、学生時代に頑張って努力していたことを書きたいと思います。

ボールタッチがすべて

ボランチはボールタッチの感覚がすべてだと思っていました。

まぁこれは間違いないのですが、大学に行くとどこのポジションでもボールタッチがすべてで、これが下手な選手は上には上がれないと実感します。

高校も頃は、ボールタッチがすべてだと気づいた時期です。

サッカーの感覚を文字に起こすことはすごく難しいのですが、ボールタッチがすべてとは、思い通りにファーストタッチが出来る事を意味するかなぁと思います。

これってサッカー少年なら小さいころから言われすぎていて、ハイハイって感じかもしれませんが、マジで大切です。ハイハイって思た選手はまだ本当の思い通りにファーストタッチが出来る事が出来ていないと思います。

ボランチが360度どこからでもぽレッシャーがかかるポジションです、だから、ボールを取られてしまう、、のではなくて、うまいボランチは360度逃げれるからボールがとられないのです。自分の好きなことろにボールを受けれる練習をひたすら行いましょう。

高校の頃にやってた自主練でいうと、2人1組で対面になってパス練習をしていました。

勝手に相手をイメージして、ターンしてみたり、右に交わしてみたり、プレッシャーのない中で、思い通りにボールを止めれるような練習をしてました。あと、もれなくパススピードにも気を付けて。いいパスを出してあげましょうね。

中学、高校の選手には一番おすすめです。

 

ターン

これも必須かなぁと思います。中学、高校のころって自分で前向くのってこわいんですよ。特に相手が強いときとか。これはみんながそうなので安心してください。ボールがとられるのが怖いんです。プロの選手でもあるあるな話だと思います。

高校サッカーまではプレスの強度がかなり高く、常にハイプレスをかけてくる相手が多いので、まぁ大変だけど、頑張ってみてください。

前を向けるボランチと、向けないボランチだと、住む世界が違います。

また、前向けるボランチがいないと、攻撃が面白くないので、。

怖がらずに前を向く練習、ターンの練習をしてくだい。

これも、自主練でたくさんボールに触れていると、出来るようになります。

一番はたくさん練習したことによる自身です。相手が強かったり年上だったりすると前を自身がなくなったりする選手もいますが、常に自信をもってプレーすればきっとつうようするので、頑張ってみてください。

私も、大学でトップチームの練習なんかで委縮していると、前を向けなかったりしてすぐにBチーム、Cチームに落とされていました。相手がどうであれ、自分のターン、ボールタッチが万ぺ気に出来れば、ボールは取られません。自分のプレーに集中しましょう。

参考にしたいボランチ

個人的に思うのは、大島僚太選手です。大島選手は目を向けます。まぁプロの選手なので、ほとんどの選手が前を向くのはできますが。。。

以前と目を向けますし、ボールタッチがかなり安定しています。風間さんが良く止めて蹴る日本で一番うまいといっていますよね。大島選手のトラップを真似したり、良く参考にしてください。

DAZNで大島選手を見まくってください。

一か月無料なので、見まくって練習してください!

余談

中学、高校の頃になんでプロのサッカーはあんなにプレスが緩いんだと思ったことがあります。中学、高校の試合だとボールが落ち着かずに、けり合いになったりしてましたよね。プロはマジで技術が高いので、全部プレスをかけても、かいくぐられてしまうんです。中学、高校だとひっかけることが出来たり、パスミスを誘えたりしますが、プロはマジでみんなうまいんです。それを、大学時代にほんと実感しました。

 

 

 

 

サッカー選手の年収ランキング!世界トップはメッシの133億!?

世界のサッカー選手の年収は夢が詰まっていた

f:id:tsume41:20201122200742p:plain




子どもの憧れの職業ランキングで、常に上位にあるサッカー選手。

私も中学性になり、サッカーでの現実を思い知らせれるまでは(Jリーグのジュニアチームにぼろ負けするまで)憧れていた職業です。

そんなサッカー選手の年収ランキングが、アメリカの経済雑誌で発表されていました。

サッカー界で最も稼いでいる選手たちをご紹介します。

 ランキング1位 メッシ

バルセロナFWリオネル・メッシ【写真:Getty Images】

年収総額:1億2600万ドル(133億)

やはり

世界ナンバー1プレイヤーですね。

日本でもサッカーファンであれば、1日に1回を見ているんじゃないでしょうか。

メッシであればこの金額をもらっていても納得できます。

いつからか、ドリブル小僧からバルセロナの王様になりました。

DAZNなら欧州サッカーの見放放題

ランキング2位 クリスティアーノ・ロナウド

f:id:tsume41:20201128190927p:plain

年収総額:1億1700万ドル(約124億億円)

クリロナもご想像通りですね。

日本でもCMに出てますし、美容系?でもよくみます。

35才くらいでもまだまだ衰えなし!!

ユベントスDAZNで観戦しよう。

ランキング3位 ネイマール

バルセロナ新会長候補、ネイマール再契約を全面否定「彼は欧州ベスト30にすら入らない」 | Goal.com

今ってこんな髪型なんですね。

ネイマールも予想通りというか、トップ3はここ5年くらい変わってない印象です。

サッカー王国の王様ですが、大きな大会での優勝はないんではないでしょうか。

チャンピオンリーグでの活躍が期待です。

偏見ですが、ブラジルの王様は徐々に若くして成功し、徐々に太っていくので、

ネイマールには気をつけてと言いたいです。

耳にタコができるほど、言われてそうですが。。

DAZN

ランキング4位〜10位

4位 ムバッペ

4200万ドル(約44億)

フランスの新スター。これからぐんぐん稼ぐんでしょう。

 

5位 モハメド・サラー

3700万ドル(約39億)

予想外でした。しかしクラブチャンピオンチームのエースと思えば納得です。

 

6位 ポグバ

3400万ドル(約36億)

一時期より活躍していないイメージですが、ユナイテッドはお金あるねって感じです。

 

7位 グリーズマン

3300万ドル(約35億)

もうちょっとインパクトのある活躍を見せないとファンからブーイングですよ。

メッシと共存できるスターっているのか、、、

 

8位 ベイル(レアル時代)

2900万ドル(約31億)

これはかなりブーイングですね、特に直近のシーズンは試合に絡んでないような。

もう稼ぎ切ったからいいのかな?

 

9位 レヴァンドフスキ

2800万ドル(約30億)

給与に見合った活躍をされてます。

上位の他選手と比べるとなぜか好印象なのは、私だけでしょうか。

 

10位 デ・ヘア

2700万ドル(約29億)

ゴールキーパーでは一番もらってますね。

スーパーであることは間違いないし、スター性もありますが、、、

ユナイテッドはお金持ちですね!

 

いかがでしょうか。

上位3選手は、おなじみの顔ぶれですね。

DAZNでは欧州サッカーも見放題。

1ヶ月無料期間をうまく使って、サッカーを楽しみましょう!

 

DAZN

優勝間近 フロンターレの強さとは?

川崎フロンターレの強さを解説

2020年Jリーグも残り数試合となったが、フロンターレの独占状態となっています。2位のガンバ大阪とは勝ち点で10以上離れており、ほぼ優勝なんじゃないかと、サッカーファン全員が思っているでしょう。そこで、擦られ続けているかもしれませんが、今シーズンの川崎フロンターレがなんでこんなに圧倒的なのか、個人的な意見たっぷりで書いていきたいと思います。

DAZN

フロンターレを観るならDAZN

強さ① 圧倒的な攻撃力

何と言っても圧倒的な攻撃力です。フロンターレでは毎年言われていそうなこのワードですが、今年は例年よりの圧倒的です。正確な数字は公式サイトなどで探して欲しいのですが、1試合平均で3得点くらいしているんじゃないかと思います。

誰が出ても得点できる

今年のフロンターレは誰が出場しても得点が取れます。チーム最多得点は、小林悠ですが、ついでレアンドロダミアン、三苫薫と得点源は豊富です。得点ランキングTOP10に同一チームで3選手がランクインしているのはフロンターレだけです。他チームは圧倒的なストライカー、柏のオルンガ(半端ねえ)のような選手に依存しているように見えますが、フロンターレは全員が得点できます。

ここまではかなり一般的ですが、個人的に思うことは、圧倒的にこの力が強いと思います。フロンターレはパスサッカーでチームワークが良いとみられることも多いと思いますが、今年のフロンターレは個人の能力が他チームと比べると圧倒的ではないでしょうか。レアンドロダミアン、小林悠、家長、三苫、旗手、長谷川、斉藤学、このメンツでローテーションを組んでいます。どんな紅白戦なんだと思いますが、、、。この国内では圧倒的な個人能力が今年のチームの強さであると思います。

1ヶ月無料のDAZN

強さ② 選手層の厚さ

二つ目は、選手層の厚さです。攻撃力のところと内容が被っていますが、書かせてください。4−3−3の3トップをあの6人(レアンドロダミアン、小林悠、家長、三苫、旗手、長谷川、斉藤学)でローテしているチームです。選手層が薄いかなと思うのは、右サイドバックくらいかなと思います。きっと来年のい選手を引っ張ってくるんでしょうね。

みんながいきたくなるクラブ

これだけの選手をかき集めたチームマネジメントも素晴らしいことです。2018年に初優勝してからは、チーム補強もそれなりに派手にやっていた印象です。レンドロダミアンを獲得した時は、びっくりしました。今年でいうと、大学No.1プレイヤーをしっかりt獲得し、即戦力となっています。どこかのインタビューでみましたが、フロンターレからオファーを受けた時い断る理由なんてありますか?チームの雰囲気もいい、誰のが大好きな攻撃サッカーを掲げている、てほんとなる選手が各ポジションに揃っている。唯一あるとすれば、試合に出場できるかどうか、、、こんなところでしょう。他チーム、大学、高校チームの選手からすれば、憧れのクラブなんです。その好循環こそが2つ目のフロンターレの強さのポイントです。

DAZN

Jリーグを全試合放送DAZN

強さ③ 統一されたチーム戦術

おまけのようなところになりますが、チーム戦術もかなり浸透しています。あれだけの能力を持った選手たちが、チームプレーをするんです。イメージでいうとサボらないスーパースター軍団って感じです。一人のスーパースターではなく、全員がスーパースターなので、サボりを許しません。メッシ、クリロナのような選手はおらず、 守備をこなします。監督も変なことに気を使わずにいいのかな、日本人的なマインドがチームに根付いているように見えます。

日本国内で史上最強でとも思えるチームです。

若手が海外移籍などするでしょうが、来年も楽しみなチームです。

 

フットサル初心者はこの3つを練習しましょう!!

「サッカーボードゲームの9番」の写真

老若男女問わず楽しめるフットサル。

フットサルは始めるハードル低く、フットサルコートも意外とたくさんあります。

初心者さんでも始めやすいフットサルですが、

 

  • うまくボールが蹴れない
  • 試合でシュートを決めたい
  • パスが来ると緊張してしまう

こんな悩みを持っている初心者さんも多いと思います。

今回は、フットサル初心者でもできる練習をお伝えします!

具体的には、

この3つです。

誰しも憧れるドリブルですが、初心者にはかなり難易度が高いため、今回はこの3つに絞りました。

誰でも実践できる内容ですので、最後まで是非ご覧ください。

1ヶ月無料!サッカー観戦ならDAZN⬇︎

 

DAZN

フットサル初心者はまずトラップを練習しましょう!

フットサルで最も需要な技術はトラップです。

トラップは、ボールを止める技術で、全てのプレイはトラップから始まります。

パスする前も、トラップ、シュートを打つ前にもトラップ。

フットサルが上手い人にトラップが下手な人はいません。

 

初心者の方は、

      • 足の裏を使ったトラップ
      • インサイドを使ったトラップ

この2つができればOKです。

この基本的な2つをマスターできるよう練習しましょう!

フットサル練習・足裏トラップ

足裏トラップはフットサルでかなり使います。足の裏のボールを扱うことで、次の動作に最も素早くうつることができます。

下記動画では、足の裏を使ってボールの感覚をつかむ練習が見られます。

家でもできる練習なので、ぜひ試してみてください。

フットサル練習・インサイドトラップ

足裏トラップの次にだ大切なのはインサイドトラップです。インサイドとは、足の内側のことを意味して、サッカーでもよく使う技術になります。パスを受けてあたふたしないためにも、マスターしましょう。

サッカー観戦でイメトレ!DAZN

DAZN

フットサル初心者はパスを練習しましょう!

次に、パスを練習しましょう。

冒頭にも書きましたが、シュートやドリブルは難易度が高いです。まずはきたボールを仲間に渡すことができる、試合に参加することができると感じられれば最高です。その中でフットサルが楽しくなる、なんども参加したいと思えれば、自然とシュートやドリブルも上達するはずです。

フットサル練習・インサイドパス

パスは基本的にインサイドを使います。先ほどの動画にもあったように、より正確にパスができるからです。足の中で一番広い面積ですので、安心してボールを扱えます。

中村憲剛選手のインサイドパスはサッカー選手の中で一級品です。

動画ではインサイドトラップについて多く触れられていますが、その回数分インサイドパスを行なっています。これを見て同じ練習をするものいいですね。

DAZNでイメトレ

dフットサル初心者はサッカーを見てイメトレしよう!

さて、最後はイメトレについてです。

初心者の方はフットサルを好きになってもらうことが一番だと思います。

フットサルを見る機会がなかなか作れない場合はサッカーでもいいと思います。

むしろ、サッカーの方がニュースで取り上げれる回数も多いので、いいかもしれません。スーパープレイを見て練習するもいいですし、解説を見て、サッカーも奥深さに触れることもいいと思います。

DAZNでイメトレ

DAZNでは、サッカーの試合、ハイライト、解説動画など、様々なコンテンツが全て見られます。国内リーグだけでなく、海外サッカーも見れるので、世界のスーパースターのプレイを見られます。メッシの何気ないトラップの凄さや、何気ないパスの凄さがわかるようになれば、あなたの立派なサッカーマニアです。

マニアックな解説動画もたくさんありますので、見る専の方もぜひどうぞ。

DAZN

1ヶ月無料のDAZNでたくさん試合を見よう

DAZN

最後に、DAZNは1ヶ月無料で見ることができることを紹介させてもらいます。

まずは入会して見て、継続すること判断することをおすすめします。

これだけのコンテンツを見れて、無料なんて他の動画コンテンツではありません。

メッシや久保建英のプレイをいつでもどこでも見ることができるDAZNに入りましょう。

久保建英 日本代表での最適ポジションは?

 

f:id:tsume41:20201117205415p:plain

物足りない1-0だけど…森保Jで久保建英が見せた「サイドを選ばない2人」との化学反応 - サッカー日本代表 - Number Web - ナンバー

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

久保くんそろそろ活躍してほしいなぁ

日本代表だとやりにくそう、、、

なんて思ったサッカーファンも多いかもですね

いずれは日本代表の顔になる選手ですが、

私なりに、久保選手の日本代表での最適ポジションを考えました。

森保監督に届くわけのない小さな主張ですが、書きたいと思います。

DAZN

 

久保建英選手の日本代表での最適ポジションはトップ下

トップ下です。

あくまでも独断と偏見ですが、トップ下です。

久保選手の特徴を最大限活かすためには、サイドではありません。

彼の特徴は、正確な状況判断と、シュート力だと思います。

決して、相手を抜ききるようなドリブル、ピンポイントのクロスではありません。

確かに、上記のようなプレーは平然とこなします。

でも、それが最大の特徴ではないんです。

正しい状況判断で、ボールロストが少なく、ビルドアップにも貢献できます。

前を向いた状態では、無双状態でドリブル、パス、シュートどのプレーも世界トップレベルです。

DAZN

久保建英選手と日本代表での最適な組み合わせは?

基本フォーメーションは4−2−3−1を考えてます。

後ろの4枚、ボランチは皆さんのご想像にお任せします。

ここで考えたいのは4枚の組み合わせです。

今までは、大迫、中島、南野、堂安で固められていましたが、

序列は変わっていると感じます。

中島の状態が不明なこと、大迫、南野、堂安もクラブでは絶対的な状況下ではないことが要因です。

私的には、

          鈴木

  三苫      久保       伊藤

この4枚の組み合わせがもっとも久保にとって最適だと思います。

 

見た通り、誰一人として、久保を邪魔しません。

鈴木には、常にディフェンスラインと駆け引きをしてもらい、ラインを下げてもらう。

三苫、伊藤はサイドアタッカーをしてワイドめにポジションをとってもらう。

久保のスペースに、あまり人を入れさせません。笑

中島、堂安は中でもプレーしたいため、久保にとっては狭くなってしまします。

縦、横に幅も取ることができる選手を久保選手の周りに使います。

まじで見てみたい組み合わせです。

相手リームがダブルボランチの場合は、味方のダブルボランチとうまくポジションを取り合って、数的を優位を作るでしょうし、

アンカーありの対戦相手であれば、アンカー脇で斜めに降りてきながら、ボールを受けて、前を向いて無双モード発動です。

久保は、メッシとイニエスタをたして2で割ったような選手だと思います。

シュート制度がメッシ並みに上がってくれば、バロンドールもあり得ます。

久保建英は王様でこそ輝く

今は、所属クラブ、日本代表でも王様には慣れていませんが、

久保を王様にするような監督で会えたら、すぐにでも世界的なスターになれると思います。

久保は脇役ではありません。

久保中心にチームを作れば、必ず結果を出せると思います。

現代サッカーでは王様不要論もありますが、メッシ、トッティのような王様ポジションを与えてほしいです。

これからも、久保選手の成長をみながら、こそこその考察していきたいと思います。

 

DAZNでは久保選手の出場試合を放送

久保選手出場する予定のリーガエスパニョーラだけでなく、海外サッカー、国内J リーグを放送。1ヶ月の無料期間もうまく使ってサッカー漬けの毎日を送りましょう。

DAZN

まずは無料で

筋トレでカラダを変えるための3つの方法 

 

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

筋トレしてるけど、結果が出ない、、、

早くかっこいいカラダになりたい!

 

こんな悩みを抱えているトレーニーの方も多いんじゃないですか?

体は3ヶ月ほどで変化してくると言われています。

半年以上継続してるのに、体が変わらない人には必ず原因があるんです。

☝️パーソナルトレーナーに言われたことをそのまま言いました。

 私も社会人になってから、24時間ジムに入会しましたが、カラダの変化はありませんでした。

なので、トレーナーから言われたカラダを変えるための3つのポイントを紹介します!

今すぐ変わりたい人は【ミヤザキジム】

f:id:tsume41:20201110212252p:plain

カラダを変える3つの方法

カラダを変える簡単な3つ方法はこちらです。

    • 食べる量を増やしてカラダを変える

    • 筋トレの頻度を調整してカラダを変える

    • フォームを見直してカラダを変える

食べる量を減らしてカラダを変える

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

タンパク質のこと?

 

プロテインはちゃんと飲んでるよ!

その通りです。

タンパク質の量をしっかりと確保できていますか?

では、どのくらいタンパク質をとればいいんでしょうか。

一般的には、体重の2倍は取りましょう!

 

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

それがどのくらいになるか聞きたいんです、、、

 

私の場合:体重70キロ×2倍=140グラム

140グラムのタンパク質をとれば良いのです!

サラダチキンに換算すると、

サラダチキンに20グラムのタンパク質が含まれているので

サラダチキン7個を食べれば、目標クリアになるのです。

 

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

結構な量ですね

 

 

もちろんサラダチキンだけで140グラムは大変だと思います

朝昼晩、間食をうまく使って体重の約2倍のタンパク質を取りましょう!


 

トレーニング用品ならFIGHTING ROAD

筋トレの頻度を調整してカラダを変える

 

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

週に2回はジムに行って行っています!

 

、、、はい、ありがとうございます。

トレーナー曰く、一つの部位につき、週に1回〜2回鍛えればOKとのことでした

一回のトレーニングで、全身トレーニングする場合は、週に2回でOKです!

一回のトレーニングでどのくらいの種目を行うかによって、ジムにいく回数も変わってくるってことです

私の場合:

一回のジムでは1部位しか筋トレしません。

こんなイメージです。

月曜日:胸

火曜日:肩

水曜日:休み

木曜日:背中

金曜日:休み

土曜日:胸

日曜日:肩

1部位は週に1.5回くらいで回ってきます

 週に何回ジムにいけか逆算して、トレーニング種目を考えてもいいですね

 

f:id:tsume41:20201109203248p:plain

フォームを見直してカラダを変える

 

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

重たい重りでがっつり鍛えてます!

筋トレで効率よく、筋肉を大きくするんであれば重たい重りより、

正しいフォームで扱える重量にしましょう

男性によくありがちなのが、重たい重りをつけちゃうんです

無理して重たい重りを扱うと、

怪我のリスクが高まることはもちろんですが、

狙っていない筋肉が鍛えられてしまいます

肩を鍛えたいのであれば、肩だけに負荷がかかるようなフォームで行いましょう。

そのためには、一度パーソナルジムのような専門化に見てもらうことを強くおすすめします。

【ミヤザキジム】

パーソナルジムでは、自分にあった重量を教えてくれます。

今までの筋トレより軽くても強い筋肉痛が得られます。

狙った部位に効かせることがわかります。

本気で変わりたいならはじめましょう

なんとくジムに入会したけど、カラダは変わらず3年経ちました、、、

なんてもったいので、すぐにパーソナルジムなり、プロテインの量を増やすなりしましょう

無料のパーソナルで正しいフォームを身に付けるのが、1番の近道だと思います。

痩せるだけじゃない、筋肉を付けるパーソナルジム【ミヤザキジム】

3ヶ月で効果が出るよう、これからもかんばりましょ!!

【無料体験】パーソナルトレーニングに行ってみたサラリーマンの感想!!

 

f:id:tsume41:20201107200511p:plain

考える人

かっこいいカラダになりたい!

だけど筋トレが続かない!

 

かっこいいカラダは誰しもが憧れますよね。

社会人になってから、お腹周りにお肉が、、、なんて悩んでいる人も多いと思います。

私もその一人でした。

ジムに入会したものの、なかなか続かず、月会費だけ払ってる状態。

どうにかこの現状を変えたいと思い、思い切ってみました!

パーソナルトレーニングに行ってみよう!!

f:id:tsume41:20201109203248p:plain

↑イメージ画像です。

痩せるだけじゃない、筋肉を付けるパーソナルジム【ミヤザキジム】

パーソナルトレーニング無料体験に行ってみた。

パーソナルトレーニングに抵抗があるのは、私もです。

トレーナーのマンツーマンで指導を受け、鏡の前で教えてもらうなんて、今まで経験がありません。

けど、最近のパーソナルトレーニングはかなりハードルが下がっているみたいです。

多くのジムでは初回無料体験、無料カウンセリングを行っていて、

女性ユーザーのみ!というジムまであるほどです。

 

初回のトレーニングでは、以下の流れが一般的みたいです。

  • カウンセリング
  • 測定
  • 目標設定
  • レーニン
  • 入会

アイデア, 創造的です, 創造性, 課題, 脳, 解析, スペシャ リスト

カウンセリング

まずはカウンセリングです。

ジム側が作成してくれているアンケートの記入になります。

ダイエット目的なのか、かっこいいカラダになりたいのか

今までの運動経験は?などが聞かれると思います。

私はそうでした。

測定

体重、体脂肪率、筋肉量などの測定になります。

タニタ??の体重計でのっかれば一発で測れます。

久しぶりに体重計に乗ったので、自分的にはショッキングな数字でした。

過去最高体重、、、体脂肪率20パーセントでした。。。

目標設定

測定した数値をもとに、目標を設定します。

私の場合は半年後に、何キロを目指し、体脂肪率を何パーセントにするかを確認しました。プロのトレーナーさんですので、無理な目標設定は行いません。

週に可能なトレーニング頻度から、現実的な目標を設定してくれます。

レーニン

さて、ここからが本番です。

20分ほどのトレーニングを行います。

鍛えたい部位を明確にすると、メニューを決めてくれます。

ここではマンツーマンでの指導いただけるありがたみを痛感しました。

また、詳しく別記事で書こうと思いますが、一人で行うトレーニングの何倍もの効果があると思います。

短い時間でしたが、かなり追い込んでもらい、トレーニング終了。

入会

着替えを済ませ、入会手続きい入ります。

ここでは料金の確認、入会方法の説明を受けます。

もちろん、入会しなくても大丈夫なので、安心してください。

ここまで行って約1時間。

パーソナルトレーニング無料体験終了です。

家トレする人はこちら↓

トレーニング用品ならFIGHTING ROAD

パーソナルトレーニング入会を決意!!

無料体験をしてみて、今までのトレーニングでは感じなかった筋肉痛がありました。

トレーナーさんがいることで、

  • 最後の最後まで自分を追い込める
  • 正しいフォームでトレーニングができる
  • 自分の知らないメニューを教えてもらえる

こんなメリットがあると思います。

パーソナルトレーニングの無料体験をしてみて、私は自分を変えたいと強くおもいました。今まで習慣化できなかった筋トレを、パーソナルトレーンングをすることで、習慣かできるのでは?と思ったのです。パーソナルトレーニングは週に1回1時間。最低限週に1回のトレーニングは保証されます。さらに、宿題を与えられるので、パーソナルトレーニング以外にも筋トレをすることができるはず!過去最低の体から、半年後には過去最高のカラダになれるよう頑張りたいとおもいます。

 

痩せるだけじゃない、筋肉を付けるパーソナルジム【ミヤザキジム】