足の遅いボランチが活躍するために。全ボランチ選手へ届け!

スポーツライター 青島健太の注目アスリート ザックJAPAN躍進のカギはシャビの「思考力」にあり|日商 Assist Biz

私はサッカー選手を目指してかんばっていたサッカー少年でした。

地元は石川県で、高校は星稜高校、大学は関西学院大というはたから見ればなかなかのサッカーエリートのようです。

まぁ実際はエリートなんてほど遠く、各年代ごとに身近にスーパーな選手がいて、チームの王様で入れたのは中学時代までですが、、

ポジションはボランチで、好きな選手はシャビ、ブスケツ

ポゼッションに憧れちゃう系のボランチでした。

当時のバルセロナはちょうどペップ政権が発足し、チャンピオンズリースでユナイテッドをぼこぼこにやっちゃうくらいの時期です。あの決勝戦は録画を何度も何度も見返したと思います。こんなサッカーがあるんだ、すげーと感心しながら、高校サッカーとの間に、くらくらしていました。

中学時代までは、チームの王様で足も自分では普通くらいの速さだと思っていましたが、星稜高校サッカー部では、すぐに足の遅さがばれてしまい、どうにかこうにかごまかしていましたね、ハイ。

足の遅いボランチの私が、学生時代に頑張って努力していたことを書きたいと思います。

ボールタッチがすべて

ボランチはボールタッチの感覚がすべてだと思っていました。

まぁこれは間違いないのですが、大学に行くとどこのポジションでもボールタッチがすべてで、これが下手な選手は上には上がれないと実感します。

高校も頃は、ボールタッチがすべてだと気づいた時期です。

サッカーの感覚を文字に起こすことはすごく難しいのですが、ボールタッチがすべてとは、思い通りにファーストタッチが出来る事を意味するかなぁと思います。

これってサッカー少年なら小さいころから言われすぎていて、ハイハイって感じかもしれませんが、マジで大切です。ハイハイって思た選手はまだ本当の思い通りにファーストタッチが出来る事が出来ていないと思います。

ボランチが360度どこからでもぽレッシャーがかかるポジションです、だから、ボールを取られてしまう、、のではなくて、うまいボランチは360度逃げれるからボールがとられないのです。自分の好きなことろにボールを受けれる練習をひたすら行いましょう。

高校の頃にやってた自主練でいうと、2人1組で対面になってパス練習をしていました。

勝手に相手をイメージして、ターンしてみたり、右に交わしてみたり、プレッシャーのない中で、思い通りにボールを止めれるような練習をしてました。あと、もれなくパススピードにも気を付けて。いいパスを出してあげましょうね。

中学、高校の選手には一番おすすめです。

 

ターン

これも必須かなぁと思います。中学、高校のころって自分で前向くのってこわいんですよ。特に相手が強いときとか。これはみんながそうなので安心してください。ボールがとられるのが怖いんです。プロの選手でもあるあるな話だと思います。

高校サッカーまではプレスの強度がかなり高く、常にハイプレスをかけてくる相手が多いので、まぁ大変だけど、頑張ってみてください。

前を向けるボランチと、向けないボランチだと、住む世界が違います。

また、前向けるボランチがいないと、攻撃が面白くないので、。

怖がらずに前を向く練習、ターンの練習をしてくだい。

これも、自主練でたくさんボールに触れていると、出来るようになります。

一番はたくさん練習したことによる自身です。相手が強かったり年上だったりすると前を自身がなくなったりする選手もいますが、常に自信をもってプレーすればきっとつうようするので、頑張ってみてください。

私も、大学でトップチームの練習なんかで委縮していると、前を向けなかったりしてすぐにBチーム、Cチームに落とされていました。相手がどうであれ、自分のターン、ボールタッチが万ぺ気に出来れば、ボールは取られません。自分のプレーに集中しましょう。

参考にしたいボランチ

個人的に思うのは、大島僚太選手です。大島選手は目を向けます。まぁプロの選手なので、ほとんどの選手が前を向くのはできますが。。。

以前と目を向けますし、ボールタッチがかなり安定しています。風間さんが良く止めて蹴る日本で一番うまいといっていますよね。大島選手のトラップを真似したり、良く参考にしてください。

DAZNで大島選手を見まくってください。

一か月無料なので、見まくって練習してください!

余談

中学、高校の頃になんでプロのサッカーはあんなにプレスが緩いんだと思ったことがあります。中学、高校の試合だとボールが落ち着かずに、けり合いになったりしてましたよね。プロはマジで技術が高いので、全部プレスをかけても、かいくぐられてしまうんです。中学、高校だとひっかけることが出来たり、パスミスを誘えたりしますが、プロはマジでみんなうまいんです。それを、大学時代にほんと実感しました。